いつか、相鉄の経営を。
将来、会社全体のマネジメントを担う仕事です。入社後は現業勤務からキャリアをスタート。お客様に喜ばれる相模鉄道をつくるため、鉄道業の専門知識はもちろん、経営やマネジメントに役立つ責任感やバランス感覚、広い視野を養うことができる環境が整っています。その後、本社スタッフとしてプロジェクトや保守・施工管理、経理財務などさまざまな業務を経て、管理職へとキャリアアップしていきます。
- 事務系
-
会社の中長期的な政策の取りまとめから投資計画など、さまざまな分野の企画立案業務を担当します。入社後に配属される現業勤務では、駅係員を経験後、登用試験を経て車掌・運転士としての運転業務などを経験します。
<主な出身学部>
文学部、商学部、法学部、農学部、経済学部など - 車両系
-
鉄道車両に関する設計業務や、検修施設の計画立案・推進業務を担当します。車両に関するさまざまな書類や図面の作成、工事の発注はもちろん、監督官庁への申請など幅広く経験することができます。
<主な出身学部>
工学部、理工学部など - 工務系
-
駅や線路などの保守・施工管理業務、企画立案業務を担当します。各設備の役割や必要性、設置するべき条件などを調べ、工事範囲の確認や施工方法を検討するなど担当する業務は多岐に渡ります。
<主な出身学部>
工学部、理工学部、デザイン工学部など - 電気系
-
電気設備や通信設備などの保守・施工管理業務、企画立案業務を担当します。駅改良工事では、照明器具の更新、建築工事に伴う電気設備移設のための設計・施工管理などを行います。
<主な出身学部>
工学部、理工学部など
総合職キャリアパスイメージ